運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

市の水道事業給水条例という条例を作りましてこの水道事業を行っておりますけど、この導管の設置の際に、この条例では、これ、私どもの市の条例なんですけれども、給水装置工事施行ということで、第七条の三項で、給水装置工事施行する場合においては当該工事に関する利害関係人同意書等の提出を求めることができるという、こういう条例を制定しておりまして、この条例を補完するために八千代市水道事業給水条例施行規則という

豊田俊郎

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

神奈川県では、条例施行から八年間で一度も罰則が適用されていないため違反が減っていないということで、条例が守られていないということが言われております。  今回の受動喫煙対策でも、しっかりと罰則を適用しないと規制の実効性が確保できなくなると思いますけれども、実効性を確保するためにどのようなことが必要と考えるのか、発議者に改めてお伺いいたします。

東徹

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

実効性確保対策といたしまして、幾つかの対策条例施行と併せまして行いました。分煙設備を整備する施設管理者に対する支援といたしまして、施設改修経費、例えば喫煙室などを設けるような施設改修経費に対しまして補助を行う、上限二百五十万で、県が二分の一。で、二十四年、二十五年はインセンティブ期間とし、二十六年、二十七年は通常期間というふうに位置付けて、できるだけ早く対応をするようにいたしました。

井戸敏三

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

下の赤線部分ですが、受動喫煙防止条例を実施している欧米諸国では、急性冠イベント発症率条例施行後速やかに減少しているという事実がございます。  循環器学会は、これを目的に、二〇〇二年に既に禁煙宣言を行っています。先ほどの一九九九年ですか、それとほとんど遜色ないというか、スタートのラインは非常に近接して起こっておりまして、こういう取組をやっております。  

大手信之

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

この条例におきましては、平成二十二年四月に施行されておりますが、神奈川県が行いました県民意識調査によりますと、飲食店において、過去半年間に受動喫煙に遭わなかった者の割合が、条例施行前の平成二十一年には一五%程度であったものが、条例施行後五年経過した平成二十七年には、百平米超えの飲食店、それから百平米以下の飲食店ともに四割を超えているなど、受動喫煙対策が一定程度進んだものと承知をいたしております。

福田祐典

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

○本村(賢)委員 私も神奈川県議会出身でありまして、ちょうど受動喫煙防止条例をつくったときに県会議員としておったわけでありますが、神奈川県を調査した産業医科大学の大和教授によると、条例施行後に飲食店売り上げが落ちたというデータはなく、むしろファミリー層がふえて売り上げが上がった店もあると報じられておりますし、海外でも、禁煙した飲食店売り上げが上がったというデータもありまして、なかなか逆のエビデンス

本村賢太郎

2010-04-26 第174回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

渕上貞雄君 公契約条例の制定についてお伺いをいたしますが、千葉県野田市では、条例施行後、法定最賃七百二十八円が、委託業務では最低賃金が八百二十九円と上昇して、労働者賃金が改善されたと報告がありました。市長は、労働者の生活を保障し、地域経済を下支えするためと言われました。最低賃金が上昇した分、契約額は昨年度より七百円、一・八%増えているということであります。  

渕上貞雄

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

六の福島県、犬による危害防止に関する条例施行規則というのが昭和四十三年、「けい留義務が課せられない場合」というふうに、中山間地域という言葉がなかったんです、山間僻地において、人、家畜、耕作物等を野獣の被害から守るため飼い犬を使用するときは係留しなくたっていいと。これだけで全然違うんです。  それは、絶対人に危害を与えてはいけません。ですから、きちんと訓練する必要があります。

篠原孝

2001-03-07 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

さらに、教育委員会権限でもございますが、第十二項の「条例施行にともなう通達については、両者確認の上発するものとする。また、今後学校管理規則等の改正については、」これは教育委員会権限になっておりますが、「組合との交渉で行う。」このような問題について、まず非常に問題であるということで指摘をしているわけであります。

河村建夫

1999-03-09 第145回国会 参議院 総務委員会 第2号

次に、条例施行前後に見た地方選挙投票率の変化ということでお聞きをいたしたいわけでございますが、地方自治体では、情報公開条例施行前と比較いたしまして、その直後の選挙では大部分の自治体で投票率が低下をしておるわけでございます。既に大臣の方にこの表をお渡しさせていただいてございますが、これは地下の売店で売っております「情報公開」という、ぎょうせいで出している本からコピーしたものでございます。  

森田次夫

1998-05-28 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第15号

設置期間については条例施行規則で、延べ面積一千平米、高さ十五メートルを超える建築物については建築確認申請の少なくとも三十日前から設置しなければならないとされている。この標識により周辺住民建築計画を知って説明会開催要求知事へのあっせん要請を行うことができて、それで知事による調整が行われる、これが条例の仕組みです。  

緒方靖夫

1998-05-06 第142回国会 衆議院 商工委員会 第11号

このほか、大店立地法施行までの期間、さらには施行後においても、特別用途地区の設定や町づくり条例施行までの間、駆け込み出店がないように予防措置を講じていただきたいと思います。  大店立地法関連では最後になりますが、既存大型店閉店時刻休業日数が、新法施行後、直ちに深夜までの営業になったり、休業日数がゼロになるのではないかと心配する向きがあります。

一丸彦四郎